昭和の日~日本の祝日を調べてみよう

小学生と学ぶ

Warning: Trying to access array offset on false in /home/c7768873/public_html/noname-blogs.com/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

昭和の日。

みなさん、昭和の日が何月何日か、覚えていたでしょうか。

日本の祝日を調べてみようということで、前回の記事では、日本には計16日の祝日があるということでした。

本記事公開日の4月29日は昭和の日となります。みなさんきっと、ゴールデンウイークとして認識している方が多く、昭和の日として覚えていない方もいるのではないでしょうか。

みんな大好きゴールデンウイークのトップバッターである昭和の日について、調べてみたいと思います。

昭和の日とは?

昭和の日である4月29日は、その名の通り昭和天皇に由来しており、天皇誕生日→みどりの日→昭和の日と名前が変わりながら祝日であり続ける珍しい日です。

昭和天皇は1901年(明治34年)4月29日に誕生し、1989年(昭和64年)1月7日にお亡くなりになりました。

当時、4月29日は天皇誕生日であり今と同じくゴールデンウイークの一部でしたが、天皇の代替わりにより天皇誕生日は変わるので、ゴールデンウイークが短くなるはずでした。

ところが、ゴールデンウイークを短くすると国民への影響が大きくなることから、天皇の代替わり後も4月29日はみどりの日として祝日とするようになりました。

そして、国民の祝日に関する法律が改訂され、2007年からは昭和の日と呼ばれるようになりました。

では、どのような背景で昭和の日となったのでしょうか。

現在、昭和の日とは内閣府ホームページにて以下のように説明されています。

激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。

内閣府ホームページ

これは、昭和の時代に起きた出来事を思い出し、国の未来を考えよう、という日だといえるでしょう。

昭和の出来事

では、昭和に起きた有名な出来事を並べてみたいと思います。もし興味ある出来事があれば、是非調べてみてください。

(私たちに身近な地下鉄やNHK紅白歌合戦ってこんな昔からあったんだ、と驚きました)

  • 昭和改元(1926年)
  • 東京地下鉄道開業(1927年)
  • 第二次世界大戦 日本の無条件降伏(1945年)
  • 日本国憲法公布(1946年)
  • 第1回NHK紅白歌合戦(1951年)
  • 自衛隊設置(1954年)
  • カラーテレビ放送開始(1960年)
  • 東京オリンピック(1964年)
  • 札幌オリンピック(1972年)
  • 沖縄返還(1972年)
  • ファミリーコンピューター発売(1983年)
  • 平成改元(1989年)

今日の最後に

今日は昭和の日について調べ、また昭和の日にちなんで昭和時代の出来事も並べてみました。

今までは単なる祝日のうちの1日としか認識していなかったですが、今回調べてみて昭和の日の由来や意味、そして昭和に起きた出来事までを学べました。

ちなみに娘(6)とは今回をきっかけに、時代の流れについて話をしました。娘は平成30年生まれなので、今過ごしている令和時代、少し昔の娘が生まれた平成時代、もっと昔(じいじばあばが生まれた)の昭和時代という感じです。

娘はまだよくわかっていませんが、少しずつ慣れさせ、いずれは自分で興味を持つようになってほしいです。

では、本日はこれで終わりです。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました